当院での白内障手術の特徴

大分市の眼科選定療養実施施設

当院では常に最新の医療や診断機器に対しての取り組みや導入を行い、平成24年から大分市で白内障手術として最初の選定療養実施施設となりました。選定療養実施施設とは?

豊富な実績

当院は現在の主流となっている超音波と眼内レンズを用いた白内障手術が始まった40年以上前の当初からこれらを導入。
近年の白内障手術は進歩が著しく、現在も少しでもより洗練された手術となる様に努力しています。

点眼麻酔による痛みのない手術

当院では極力痛みを伴わない手術を目指しています。
麻酔は目薬による点眼麻酔を主に用い、手術中も痛みの伴うような点滴は不要で、飲み薬と目薬を使って治療を行っています。

低侵襲・小切開

近年は白内障手術の進歩が著しく、手術の際の切開の大きさも2mm台で行う事が可能。 手術時間は通常10分~15分程度です。
手術後の視力回復も早く、翌日の眼帯を外した時点で「明るくて良く見える」と仰る患者様も多くいらっしゃいます。

どんな手術?

濁った水晶体を超音波で砕き、吸引・除去後、眼内レンズを挿入して終了となります。

一方で、白内障が進行して視力が低下したり、まぶしさなどによる日常生活に不自由がでてきたりしている場合は、
患者様としっかりとご相談の上、症状回復の為の手術を行うかを決定しています。

  • 1細いメスで角膜(黒目)と結膜・強角膜(白目)の境目付近に小さな創口を作る
  • 2粘弾性物質で前房内を満たし、水晶体前嚢を切開

  • 3超音波で水晶体核を入荷・吸引

  • 4残留皮質を吸引

  • 5粘弾性物質で前房内を満たして眼内レンズ挿入

  • 6無縫合または切開創を縫合して手術終了

日帰り(外来)手術と入院手術の両方に対応

最近では手術の低侵襲化の為、入院に対応する眼科が少なくなっている中、当院では入院も可能。
手術には日帰り手術と入院手術がありますので、それぞれのメリットを参考にご選択下さい。

※入院手術は1泊2日(火曜日入院水曜日退院)となります。

日帰り手術のメリット

  • 費用負担が入院に比べて少ない
  • 小さな傷口で手術を行い、傷口を縫わずに手術を終える事が出来る日帰りなので、入院準備が不要
  • 入院道具の準備や仕事・家事の段取り、付添の入院が不要
  • その日のうちに帰宅、自宅でゆっくり出来るので日常生活のリズムがそのままで精神面の負担が軽い
  • 仕事や家事で忙しく、なかなか時間がとれない方には◎

入院手術のメリット

  • 翌日の診察がそのまま受けられる。
  • 異常時の対応がすぐにできるので安心感がある。
  • 遠方からこられる患者様やご高齢の患者様、ご家族にとっては手術当日の送りと翌日の迎えが不要なので、ご負担が少ない。(当院では白内障手術症例の約40%を入院で行っています。)

手術のスケジュール

入院手術と外来手術では手術当日・翌日のスケジュールが異なります。
それぞれのメリット・デメリットを確認して、自分にあった手術方法を選択されるといいでしょう。

外来手術のスケジュール

手術3日前

診察を受けていただきます。手術に必要な目薬が処方されますので、点眼して下さい。

手術前日

  • 入浴・洗髪をして下さい。(手術後数日制限があるため)
  • 他の病院から処方されている内服は継続して下さい。(手術当日も飲んで下さい。)

手術当日について

手術の順番で、来院時間が変更になる場合があります。来院時間は、手術の3日前の診察時に再度お伝えします。

時間 備考
11:30頃

野田眼科にご来院ください。目薬・内服を始めます。

  • 来院前に顔を石鹸で洗って顔には何もつけないで下さい。
  • 今お使いの目薬と白内障手術しおりと保険証を持ってきて下さい。
  • 朝食は通常通り食べて来院下さい。
    昼食は、手術が終わるまで食べられません。糖尿病の方は、事前にご相談下さい。
  • ご自身で運転して来ないで下さい。(付き添いの方は運転しても構いません)
14:00~ 1番目の方から順番に手術開始。御家族の方は、手術の様子をモニターでご覧いただけます。
手術の順番によって終了時間が異なります。
手術後安静を保つために、30分程休んで頂いたのち、帰宅となります。

帰宅後は食事とトイレ以外は安静にして下さい。眼帯は外さないで下さい。

入院手術のスケジュール

手術3日前

診察を受けていただきます。手術に必要な目薬が処方されますので、点眼して下さい。

手術前日にして頂くこと

  • 入浴・洗髪をして下さい。(手術後数日制限があるため)
  • 他の病院から処方されている内服は継続して下さい。(手術当日も飲んで下さい。)
  • 来院時間:11時30分頃 
    ※手術の順番で、来院時間が変更になる場合があります。来院時間は手術の3日前の検診時に再度お伝えします。
  • ご自身で運転してのご来院はご遠慮ください。(付き添いの方は運転しても構いません)
  • 来院前に顔を石鹸で洗って顔には何も付けないで下さい。
  • 朝食は食べてご来院下さい。昼食は食べられません。 ※糖尿病の方は事前にご相談下さい。
  • 水分摂取を心がけて下さい。

持ってくる物

  • 寝間着は不要(当院でご用意致します)
  • 今お使いの目薬(全てご持参下さい)
  • 白内障手術しおり
  • タオル、お箸、保険証、歯磨きセット、スリッパ(あると快適)

その他注意点

  • 通常、付き添いは必要ありませんが、もう片目の視力が悪い方など、一人では身の回りの事が難しい方の場合、付き添って頂く事ができます。(付き添いの方のお食事は出ません)
  • 全室禁煙となっております。

手術当日について

時間 備考
11:30頃
  • ・目薬・内服を始めます。
  • ・昼食は、手術が終わるまで食べられません。糖尿病の方は、事前にご相談下さい。
14:00~
  • ・1番目の方から順番に手術開始。御家族の方は、手術の様子をモニターでご覧いただけます。
  • ・手術の順番によって終了時間が異なります。
  • ・ 手術後安静を保つために30分程横になって休んで頂きます。
手術終了2時間後〜
  • ・夕食(部屋または談話室でのお食事が可能です)
20:30
  • ・消灯

手術後について

手術翌日診察

  • 入院手術の方翌朝、9時より院内で診察です。
  • 外来手術の方午前8時30分頃ご来院下さい

注意事項

  • 「白内障手術しおり」を持ってきて下さい。
  • 受付をして、スタッフがお呼びするまで待合室でお待ち下さい。
  • 午前9時頃から診察があります。そして術後の説明の後、帰宅となります。
  • 手術直後は眼帯をしていますが、翌日から眼帯の代わりの保護メガネ(ケース付き2,300円)をかけていただきます。
  • 保護メガネは感染防止のため1週間は掛けていただきます。注:サイズ・色の交換は、購入後の翌日までとなります。

術後検診と日常生活の可能事項

来院日 術後 日常生活の可能事項
翌日(1日目) 翌日 テレビ・新聞・首下入浴は翌日から可能。
洗顔・洗髪は不可!!(顔はやさしく拭く程度。美容室での洗髪は可能。)
2日目 2日目 見え方に問題がなければ運転が可能。(安全のため不要な運転はお控え下さい)
  6日目 洗顔・目のまわり以外の化粧・洗髪が可能。
7日目   軽い散歩程度が可能。
  10日目  
  14日目 目のまわりの化粧が可能。
約21日目 約21日目 ゴルフ程度の汗をかくような運動が可能。
約49日目    

手術後はなるべく決められた検診日に診察を受けて下さい。

術後の点眼(目薬)

  1. 下まぶたを軽く引き下げ、1~2滴点眼します。 この時、容器の先がまぶたに触れないようにしましょう。(術後はクリーンコットンを使用して下さい)
  2. 点眼後はあふれた液は清浄綿で拭きとります。
  3. 目薬点眼時、それぞれ5分間隔をあけて点眼して下さい。目薬は徐々に軽いものに変更していきます。

手術後の見え方

ほとんどの人は視力が改善して明るく見やすくなります。

ごく一部の方で網膜や視神経の機能が低下している場合、あまり視力が良くならない事があります。
手術後1~2ヶ月後、見え方に応じて眼鏡を合わせます。不要の場合もあります。

手術後の合併症

どんな手術でも100%安全なものは存在しませんが、白内障手術は数ある手術の中でも、その得られる効果に対して非常に体の負担が軽く、合併症も少ないものとなっています。

当院では術後の状態は当然個人差がありますが、常に丁寧な診察や検査・治療を行い、最善を尽くすように努力をしています。

比較的発生しやすいものとしては以下があります。

グレア・ハロー

強い光源を見た場合強い光を眩しく感じる事(グレア)や光の周辺に輪がかかって見える事(ハロー)が起きやすくなります。

個人差はありますが、手術後時間経過とともに慣れてくるといわれています。

後発白内障

手術後、数カ月から数年経ってから眼内レンズを支える袋の役割をする、後嚢という部分が濁って視力が低下したり眩しくなる事を後発白内障と言います。

治療はレーザーを用い短時間で濁りをとる事ができます。痛みはなく見え方も良くなります。入院は不要です。

後嚢(この部分が濁る)レーザーで切り取るまた、飛蚊症が一時的に増える事がありますが徐々に良くなってきます。

料金について

片眼の費用(入院)

1割負担 約17,000円(手術・薬代含む)
2割負担 約34,000円(手術・薬代含む)
3割負担 約51,000円(手術・薬代含む)

片眼の費用(外来)

1割負担 約15,000円(手術・薬代含む)
2割負担 約30,000円(手術・薬代含む)
3割負担 約45,000円(手術・薬代含む)

以下は別途料金がかかります

  • クリーンコットン(清浄綿):300円
  • 保護メガネ:2,300円
  • 患者様の年齢・容態により必要な検査・使用薬剤等に個人差があり、それに伴い費用も変動する事がございます。
  • 手術費の支払いは、当日お帰りの際にお願いします。不明な点がございましたら、当院スタッフにお尋ね下さい。

高額療養費制度について

高額療養費とは、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。両眼(同月内)を外来手術した方は適用となります。(平成30年8月診療分より70歳以上の3割負担の方も保険者に申請する事が必要となりました。)

白内障の手術に関するQ&A

Q.手術は痛くありませんか?
痛みはほとんど感じる事はありません。通常10分から15分程度で終わります。
Q.両眼同時にするのですか?
両眼とも白内障の手術をする必要があっても、安全の為手術日を左右それぞれ分けて行います。
Q.日帰りの手術は可能でしょうか?
可能です。ご希望により、一泊入院か日帰りのどちらかをお選びいただけます。
Q.色々な持病があり薬を飲んでいるのですが、大丈夫でしょうか?
基本的には白内障手術に大きな影響を与える薬はありませんが、服用している薬の中には、
まれに影響があるものがありますので最初の診察の際に、かかっている病気があればその事も含めて必ずご相談下さい。
Q.眼内レンズは交換が必要ですか?
眼内に挿入する眼内レンズは、高品質のアクリル製のレンズを使用しています。
通常数十年は持ちますので、交換の必要はありません。ただし、まれな事ですが、
手術後にかかった目の病気によっては眼内レンズを取り出す事もあります。
Q.手術に保険は適応されますでしょうか?
通常は白内障手術も眼内レンズ挿入も保険が適応されます。
ただし、多焦点眼内レンズの場合は保険適応になりません。
Q.術後検査はどれくらいの期間で受診すればよろしいでしょうか?
「術翌日」、「術日後」、「1週間後」、「2週間後」、「1ヵ月後」と経過に問題がなければ少しずつ期間を空けていきます。
術後の検査や点眼治療は、快適な視力を維持する為に非常に重要ですので自覚的には調子が良くても、定期的な受診は必ずお願い致します。
特に糖尿病などの持病がある患者様は注意が必要です。
Q.手術の傷はどれくらいで治るのでしょうか?
表面の傷は約1週間で徐々に良くなってきますが、ゴルフなどの汗をかく運動などが出来るようになるには数週間ほどかかります。
首から下の入浴やシャワーは手術翌日から可能ですが、自分で洗顔をしたり洗髪をしたりするのは1週間程度は控えていただいています。
Q.手術後に気をつける事は何でしょうか?
点眼を忘れないようにお願い致します。また、手術の傷が開かないように強く目はこすらないで下さい。
ひどい痛みや急な視力低下などの異常を感じた場合は出来るだけ早く受診をして下さい。  
Q.お酒は、いつから飲んで良いか?量はどの位なら良いのか?
A.手術翌日(術後1日目)までは飲まないで下さい。翌々日(術後2日目)からは可能ですが量は飲み過ぎない程度で、いつもより少なめにして下さい。1週間後からは、通常通り飲んでも良いです。
Q.パーマや髪を染めるのは、いつから良いか?
A.美容院であれば翌日から可能です。自分でする場合は、1週間後から可能となります。液などが目に入らないように気をつけて下さい。
Q.ヒゲ剃りは、いつから良いか?(電気カミソリ・T字カミソリの場合)
A.どちらも翌日から可能です。T字カミソリの場合、泡を落とすときに、泡や水が目に入らない様に気をつけて下さい。
Q.タバコは、いつから良いか?
A.手術当日は、禁止です。翌日から可能ですが、体にも良くないので、あまり吸わない方が良いです。
Q.乳液・化粧水をつけたいが、いつから良いか?
A.翌日から、目のまわり以外は可能です。
Q.草取り・畑仕事などは、いつから良いか?
A.3週間目から可能です。
Q.デイサービス・リハビリはいつから良いか。
A.翌日から可能ですが、内容によっては1週間位してから可能、と内容は異なります。
Q.旅行は、いつから良いか?
A.1週間前後から可能(顔や頭を洗えるようになってからです)。
Q.自転車はいつから良いか?
A.手術翌々日(2日目)から可能です。気をつけて運転して下さい。
Q.仕事は、いつから良いか?
A.翌日から可能ですが、仕事の内容によっても異なります。デスクワーク:翌日から可能です。
Q.プールは、いつから良いか?
A.3週間目から可能です。
Q.買い物や家事(料理・洗濯・掃除)はいつから良いか?
A.翌日から可能ですが、いきなり無理をしないようにして下さい。